カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用蓄電池
Solix XJ シリーズ
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
整備済製品
その他

Nebula Cosmos 4K SE

2024.10.03

サポート動画一覧

 

起動時のオートフォーカスと自動台形補正
手動台形補正とズーム
画面ミラーリング / キャスト
Bluetoothスピーカーモード
ゲームモード
安全機能について
白い壁以外への投影方法
自動スクリーンフィット
アプリがクラッシュする時はどうすればいいですか?
1. ネットワークが不安定な可能性があるため、別のWi-Fiに接続してください。
2. [設定] > [システム] > [日付と時刻] で、タイムゾーンが正しく設定されているか確認してください。
3. 以下の手順で、アプリのキャッシュを削除してください。
※[設定] > [アプリ] > [アプリをすべて表示] > 該当のアプリを選択 > [キャッシュを削除]
Nebula Connectアプリに接続できない時はどうすればいいですか?
1. Nebula Connectアプリをアンインストールしてください。
2. お使いのスマートフォンのBluetooth設定を開き、本製品との接続履歴を削除してください。
3. お使いのスマートフォンを再起動してください。
4. Nebula Connectアプリをインストールし直し、再度接続してください。
プロジェクターの電源がオンにならない時、または充電ができない時はどうすればいいですか?
電源ボタンが赤点灯しているか確認してください。
点灯していない場合は、電源コードが正しくコンセントに接続されているか、電源タップの電源がオンになっているかなどを確認してください。または、コンセントを挿し直してください。
電源ボタンが赤色に点灯したら、3秒後に電源ボタンを押してください。
 
ご注意:
電源に接続後、電源ボタンを押す前に3秒間待つようにしてください。
 
電源ボタンが点灯しているにも関わらず電源がオンにならない場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
プロジェクターから音が出ない時はどうすればいいですか?
1. プロジェクターのモードを切り替え、解決するか確認してください。
2. リモコンを使って、音量を上げてください。
3. 以下の手順でBluetoothスピーカーモードに切り替え、外部機器を通じて音が出るか確認してください。
※[設定] > [ディスプレイと音声] > [音声] > [Bluetoothスピーカーモードをオンにする]
プロジェクターをWi-Fiに接続できない時はどうすればいいですか?
1. プロジェクターとご自宅のWi-Fiルーターが5m以内の距離にあることを確認してください。また、他の機器 (ご使用のスマートフォンなど) がWi-Fiルーターの信号を検知できているか確認してください。
2. 他の機器が同じWi-Fiに接続できているか確認してください。
3. [設定] > [システム] > [日付と時刻] で、タイムゾーンが正しく設定されているか確認してください。
4. 他のWi-Fiまたはお使いのスマートフォンのテザリング機能を使って接続できるか確認してください。
5. 2.4GHz帯と5GHz帯の両方でお試しください。
6. Bluetooth信号がWi-Fiの妨げとなる場合があるため、付近で使用しているBluetooth機器の接続 (ワイヤレスマウスやワイヤレスイヤホンなど) を一時的にオフにしてください。
7. Wi-Fiルーターの設定をリセットしてください。
8. [設定] > [システム] > [再起動] で、プロジェクターを再起動してください。
ファームウェアの更新に失敗する時はどうすればいいですか?
Wi-Fiの強度が十分でない可能性があるため、より安定したWi-Fiに接続するか、お使いのスマートフォンのテザリング機能を使って接続してください。
 
ご注意:
・プロジェクターのファームウェア更新には、約25分かかります。
・更新中にプロジェクターは再起動します。
・更新と再起動の後、2〜3分のシステムラグが発生する場合があります。
HDMIケーブルを繋いでも信号が検出されない時はどうすればいいですか?
1. 別のHDMIケーブルでお試しください。
2. 同じHDMIケーブルを別の機器に接続し、問題なく動作するか確認してください。
3. 同じHDMIケーブルを使って、別の機器をテレビに接続してください。
4. プロジェクターの設定に合うように、接続中の機器でHDMI出力の解像度を調整してください。
USBメモリを接続しても認識されない時はどうすればいいですか?
1. Google Playから、「File Explorer」アプリをインストールしてください。
2. USBメモリが、FAT32形式であることを確認してください。
3. USBメモリにMP3のデータをダウンロードし、プロジェクターに接続して再生できるか確認してください。
4. 他のUSBメモリでお試しください。
プロジェクターを動かしても自動台形補正が起動しない時はどうすればいいですか?
以下の手順で、自動台形補正の感度を調整してください。
※[設定] > [プロジェクター] > [詳細設定] > [動作設定] > 感度を上げる
オートフォーカスが機能しない時はどうすればいいですか?
1. プロジェクターの前に、障害となる物が置かれていないか確認してください。
2. プロジェクターを、水平なテーブルやスタンドの上に置いてください。
3. プロジェクターを、スクリーンなどの投影面から4m以内の距離に置いてください。
4. プロジェクターの輝度を上げてください。
5. 周囲が明るいとプロジェクターの画質が落ち、オートフォーカス機能に影響が出る場合があります。できるだけ周囲を暗くしてください。
6. プロジェクターを再起動してください。
7. プロジェクターがWi-Fiに接続されているか確認してください。
YouTubeの音声アシスタントが機能しない時はどうすればいいですか?
以下の手順に従って、YouTubeのマイクの利用を許可してください。
 
ステップ1:
YouTubeアプリを開き、検索ウインドウの左側にある音声アシスタントのアイコンをクリックします。
初めてこのアイコンをクリックすると、「YouTubeによるマイクへのアクセス許可」を確認する通知が表示されますので、「許可する」をクリックします。
 
ステップ2:
以下の手順でYouTubeでのマイクの使用をオンにしてください。
※[設定] > [アプリ] > [YouTube] > [権限] > [マイク] > [アプリの使用中のみ許可]
画面の外側にグレーの枠ができてしまう時はどうすればいいですか?
画面の外側に枠ができてしまうのは、DLPディスプレイ技術の特性によるものです (※)。
このような場合は、自動台形補正を無効にし、手動で台形補正を実行するようにしてください。
 
※当社のプロジェクターは、DMD (デジタルマイクロミラーデバイス) を使用して画像を調整します。DMDの設計上、四隅には一定の非アクティブ領域が生まれます。
この非アクティブ領域に光が当たると、画像の端に灰色の影ができます。
 
台形補正は、斜めから投影された画像を通常の長方形の画像に調整します。これにより、DMD上の光を発しない非アクティブ領域が増加します。
したがって、自動台形補正をオフにし、プロジェクターを標準的な前面投影モードで使用することで、グレーの枠幅が狭くなります。
投影面の外側に円形のハレーションが発生します。なぜでしょうか?
投影面の外側に円形のハレーションが発生するのは、本製品の光学エンジンレンズが円形に設計されているためです。
一部の光が散乱すると、ハロー効果を生み出します。
画面の明るさが十分でない時はどうすればいいですか?
1. プロジェクターの輝度を100%に設定してください。
2. できるだけ暗い部屋や環境でご使用ください。
3. プロジェクター画面のサイズを調整してください。
動画の再生時、画面の明るさが動画の明るさに影響されるのはなぜですか?
本製品には、周囲の明るさをリアルタイムで検知する機能が搭載されています。
これにより、動画自体の明るさが大きく変化すると、プロジェクターの画面も自動的にその明るさに調整されます。
 
この機能をオフにするには、以下の手順に従ってください。
※[設定] > [ディスプレイ&音声] > [画像] > [環境光適応]
ToFセンサーにエラーが発生した時はどうすればいいですか?
1. ToFセンサー (下の図の④) が遮られていないか確認してください。
2. ToFセンサーが汚れている場合は、柔らかいティッシュペーパーやめがね拭きなどを使って優しくレンズを拭き取ってください。
 

レンズに埃がついてしまうのですが、使用に影響はありますか?
長時間の使用や使用環境により、レンズの表面に埃が付着したり、場合によってはレンズの内部に埃が入り込んでしまうことがあります。
ただし、少量の埃はプロジェクターの機能自体に影響を及ぼさないことがわかっています。
 
万一不具合が生じた場合には、お手数ですがカスタマーサポートまでお問い合わせください。
画像が鮮明ではない時はどうすればいいですか?
1. 出力ソース側 (動画配信アプリや元データ) の解像度が低くなっていないか確認してください。
2. プロジェクター本体が熱くなっていないか確認してください。熱くなっている場合は、しばらく使用を停止し温度が下がるのを待つか、涼しい環境でご使用ください。
台形補正後も画像の歪みが直らない時はどうすればいいですか?
レンズやセンサー (※) が汚れていないか確認してください。
※イメージセンサー、ToFセンサー、照度センサーを含みます。
 
汚れている場合は柔らかい布で拭き取り、その後もう一度台形補正を実行してください。
画面がフリーズした時はどうすればいいですか?
[設定] > [システム] > [再起動] の手順でプロジェクターを再起動してください。
他社製のハブは使用できますか?
本製品は、他社製のハブと互換性がない場合があります。
Anker製のハブをご使用いただきますようお願いいたします。
電源オフ後もプロジェクターのファンが切れないのはなぜですか?
電源を切った後も、プロジェクター内部の温度を低下させるためにしばらくファンが作動し続ける場合があります。
これは、内部の部品を高温環境から保護し、プロジェクターの寿命を延ばすためです。
画像がぼやける (フォーカスが合わない) 時はどうすればいいですか?
〈プロジェクターの起動後すぐに画像がぼやける場合〉
・プロジェクターがWi-Fiに接続されているか確認してください。
・リモコンの「オートフォーカス」ボタンを何度か押し、改善するか確認してください。
・プロジェクターのセンサーが物で覆われていたり、遮られていないか、もしくはセンサーの表面が汚れていないか確認してください。
・手動でフォーカスを調整して、画像に変化が見られるか確認してください。
 
〈動画の視聴中または視聴後に画像がぼやける場合〉
・プロジェクターがWi-Fiに接続されているか確認してください。
・プロジェクターの近くに火気や熱を発するもの (暖房器具など) が置かれていないか確認してください。また、プロジェクターの両サイドにあるスピーカーや通気口が物で覆われていたり、遮られていないか確認してください。
・リモコンの「オートフォーカス」ボタンを何度か押し、改善するか確認してください。
 
それでも解決しない場合は、プロジェクターが故障している可能性がありますので、カスタマーサポートまでお問い合わせください。

改善しないまたはご不明点がある場合、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!

会員限定特典 (無料)
会員登録する
  • マイルが貯まる・
    交換できる

    購入金額に応じて最大10%還元

  • 製品の保証期間を
    6ヶ月延長

    一部製品を除く・延長保証について

  • 会員ランクごとの
    限定特典をご用意