カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
会議用ヘッドセット
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ周辺機器
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用蓄電池
Solix XJ シリーズ
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
ギフト
整備済製品
その他

Soundcore VR P10

2022.11.25

サポート動画一覧

 

ドングルのリセット/ペアリング方法
複数のドングルの接続方法
ドングルとスマホの同時接続方法
ドングルの取り出し/戻し方
VR P10の対応コーデックは何ですか?
それぞれ以下のコーデックに対応しています。
- Bluetooth接続時:SBC、AAC
- ドングル接続時:LC3
VR P10の防水規格は何ですか?
VR P10の本体の防水規格はIPX4です。
充電ケースは防水ではありません。
VR P10には装着検出機能はありますか?
いいえ、ありません。
VR P10にはノイズキャンセリング / 外音取り込みの機能はありますか?
いいえ、ありません。
VR P10はMeta Quest以外のゲーム機にも使えますか?
はい。本製品はPlayStation5、Nintendo Switch、PC等でご利用いただけます。
VR P10はXboxにも使えますか?
いいえ、Xboxではご利用いただけません。
イヤホンの電源を入れた時やバッテリー残量が少なくなった時、音声で知らせてくれますか?
- イヤホンの電源を入れた時:バッテリー残量に関する音声プロンプトはありません。
- バッテリー残量が少ない時:バッテリー残量が10%以下になった時、バッテリー残量に関する音声プロンプトが15分ごとに流れます。
充電ケースの背面にわずかに隙間があるのはなぜですか?
充電ケースの開閉をスムーズにするために設計されています。
VR P10のリセット方法を教えてください。
- 充電ケースを開いた状態で、両方のイヤホンを充電ケースに戻します。
- 充電ケースのLEDインジケーターが赤く3回点滅するまで、充電ケースの背面のボタンを10秒以上長押しします。
電源をオフにするにはどうすれば良いですか?
イヤホンを充電ケースに戻してケースを閉じると、本製品の電源は自動でオフになり、Bluetooth接続も解除されます。
PCとVRヘッドセット(PCVR)をリンクケーブルで使用する場合、VR P10を使用することはできますか?
はい。リンクケーブルを使用して、PCVRで本製品をご使用いただくことができます。
以下の手順をご参照ください。
    1. ドングルを、VRヘッドセットではなく、PCのUSB-Cに接続してください。
    ※ リンクケーブルをドングルのUSB-Cポートに直接差し込まないでください。データの転送には対応していません。
    2. PCの別のUSB-CポートからリンクケーブルをVRヘッドセットに接続し、オーディオ出力をVR P10として選択します。
    イヤホンを片方だけで使用することはできますか?
    はい、できます。片方のイヤホンを充電ケースから取り出して、そのままご使用ください。既に左右両方のイヤホンを使用している場合は、使用しないイヤホンを充電ケースに戻すと、もう1つのイヤホンを単独で使用し続けることができます。
      ご注意
      片方のイヤホンだけを使用している間は、ペアリング、リセット、カスタムEQなどの操作はできません。
      イヤホンから音量を調節するにはどうすれば良いですか?
      soundcore VR P10は、デフォルトでは音量調整に対応していませんが、以下の手順でsoundcoreアプリのボタン機能をカスタマイズすることができます。
      1. AppleのアプリストアまたはGoogle Playにアクセスし、soundcoreアプリをダウンロードします。
      2. お使いのデバイスとsoundcore VR P10をペアリングします。
      3. soundcoreアプリを開き、soundcore VR P10と接続します。
      4. 「コントロール」を選択します。
      5. 好みに応じてコントロールをカスタマイズします。
        ご注意
      • イヤホンを片方だけで使用している間は、カスタマイズした操作内容は反映されません。
      • ドングルとBluetoothを使って2台同時接続をしている状態ではドングル接続しているデバイスの音量をイヤホンから調節することはできません。デバイス自体の音量を手動で調節いただくことはできます。
      • PlayStation5に接続している場合、イヤホンで音量調節をすることはできません(PS5は他社製のデバイスによる音量調節には対応していません)。
      • スマートフォンやPCの機種によっては、システムの互換性の問題から、イヤホンでの音量調節に対応していない場合があります。
      • 通話中にマイクが音声を拾わない場合はどうすれば良いですか?
        1. Soundcoreアプリでマイク機能がオフになっていないか確認してください。オフになっている場合は、マイク機能をオンにしてから通話を開始してください。
        2. イヤホンを充電ケースに戻してケースを閉じた後、再度イヤホンを取り出して通話を開始してください。
        3. 本製品をリセットし、再接続してから通話を開始してください。
        4. お使いのスマートフォンの音声出力として、VR P10が選択されているか確認してください。
        お手入れ方法を教えてください。
        1. イヤホンのバッテリー寿命を損なう過放電を避けるため、本製品を定期的に使用してください。少なくとも月に1回は本製品をご使用いただくことをお勧めします。
        2. イヤホンを使用した後は、充電するようにしてください。バッテリー寿命を向上させるために、バッテリー残量が20%以下になるのを待たずに充電することをお勧めします。
        3. 少なくとも月に1回は充電ケースを開け、イヤホンが正常に動作するか確認してください。また、少なくとも月に1回は充電ケースを充電してください。
        4. イヤホンと充電ケースの充電端子を定期的に清掃してください。
        5. イヤーチップの下にある金属製メッシュフィルターを少量の消毒用アルコールで定期的に清掃し、イヤーチップを清潔に保ってください。
        イヤホンのライトエフェクトをオン/オフ または変更するにするにはどうすれば良いですか?
        以下の手順に従って、Soundcoreアプリからライトエフェクトのオン/オフまたは変更を行っていただくことができます。
          本製品をSoundcoreアプリに接続し、アプリの「光の効果」ボタンをタップすると、以下3つのモードが表示されます。
          - 点滅モード:イヤホンのライトがゆっくり点滅します。
          - 点灯モード:イヤホンのライトが常に点灯します。
          - 省電力モード:イヤホンのライトがオフになります。
          また、点滅モードと点灯モードでは、ライトの色を選択することができます。
            ご注意
            • ライトエフェクトはイヤホンとドングルのみに適用され、充電ケースには適用されません。
            • ドングルのライトエフェクトはイヤホンのライトエフェクトに従います。
            • 省電力モードの場合、ドングルのライトエフェクトは常に最後に設定された色になります。
            イヤホンのバッテリー残量が少なくなった時、ライトエフェクトで知らせてくれますか?
            はい。イヤホンのバッテリー残量が少なくなると、イヤホンのライトが赤く3回点滅します。
            充電ケースを充電している時、ライトは何色に点灯しますか?
            充電ケースを充電している時、ライトは紫色でゆっくり点滅します。充電が完了すると、ライトは紫色に常時点灯します。
            充電ケースのライトの色はそれぞれ何を意味していますか?
            紫色:バッテリー残量あり
            赤色:バッテリー残量低下
            ライトエフェクトをオンにすると、バッテリー消費に影響しますか?
            はい。ライトエフェクトをオンにすると、通常よりも約30分程早くバッテリーを消費します。
            VR P10の連続使用時間はどのくらいですか?
            再生時間:約6時間 (60%の音量で使用した時)
            通話時間:約4時間
            満充電した充電ケースで、イヤホンを何回充電できますか?
            約3回満充電できます。
            VR P10は急速充電に対応していますか?
            はい。イヤホン本体は急速充電に対応しています。10分間の充電で、約1.5時間ご利用いただけます。
            ただし、充電ケースは急速充電に対応していません。
            充電ケースはワイヤレス充電に対応していますか?
            いいえ、ワイヤレス充電には対応していません。
            ドングルをMeta Quest 2に接続すると、Meta Quest 2のバッテリー消費は早まりますか?
            1. ドングルの電力供給はMeta Quest 2からなされますが、ドングルの消費電力はMeta Quest 2自体の消費電力の2%以下と非常に少ないため、ほとんど影響はありません。
            2. それでもMeta Quest 2のバッテリー消費についてご心配な場合は、ドングル本体がパススルー充電に対応していますので、ドングルを使用しながらMeta Quest 2を充電いただくことができます。充電にはMeta Quest 2の純正ケーブルをご使用ください。
            イヤホンや充電ケースが充電できなくなった場合はどうすれば良いですか?
            イヤホンを充電できなくなった場合、以下のことをご確認ください。
            1. 充電ケースが十分に充電されていること。
            2. イヤホンの充電端子と充電ケースの充電端子がきちんと接触していること。
            3. イヤホンと充電ケースの充電端子が清潔に保たれていること。必要に応じて、消毒用アルコールで清掃してください。
              充電ケースを充電できなくなった場合、以下のことをご確認ください。
              1. USB-Cポートに、ほこりや汗などの障害物となるものがないこと。USB-Cポートは清潔に保ってください。
              2. 別の充電ケーブルを使って充電できるか確認し、原因がケーブルにないか検証してください。
              イヤホンの電源がつかなくなった場合はどうすれば良いですか?
              1. イヤホンの保護フィルムをはがします。
              2. 充電ケースが充電されているか確認してください。
              3. 充電ケースが十分に充電されたらイヤホンを充電ケースに戻し、ケースを閉じて約1時間待ちます。
              4. 充電ケースを開け、イヤホンの電源がつくか確認してください。
              VR P10が対応しているBluetooth規格は何ですか?
              Bluetooth 5.2です。
              VR P10は、ペアリングしたデバイスを何個まで記憶しておくことができますか?
              約5個のデバイスを記憶しておくことができます。
              VR P10のBluetooth動作範囲はどのくらいですか?
              Bluetoothモード:10m
              ドングルモード:6m
              VR P10はマルチポイント接続に対応していますか?
              いいえ、マルチポイント接続には対応していません。
              ただし、Bluetooth接続とドングル接続を使用して2台の機器に同時に接続することが可能です。
              VR P10のレイテンシー(遅延時間) はどのくらいですか?
              約30ミリ秒(ms)です (約30ミリ秒の超低遅延はドングル接続時のみです)。
              Bluetoothモードでレイテンシー (遅延時間) が発生する時はどうすれば良いですか?
              本製品の約30msの超低遅延は、ドングルとの接続時にのみ対応しています。より快適にご利用いただくには、ドングルをご利用ください。
              VR P10がデバイスと接続できない場合、どうすれば良いですか?
              -イヤホンの保護フィルムが剥がされていることを確認します。
              -以下の手順に従って、リセットを行ってください。
              1. イヤホンを充電ケースに入れ、ケースを開けたままにしておきます。
              2. 充電ケースのLEDインジケーターが赤く3回点滅するまで、充電ケースの背面のボタンを10秒以上長押しします。
              -他のデバイス(スマートフォン/タブレット/その他)で試し、問題が解決するか確認します。
              2台同時接続とは、何と何の接続を意味していますか?
              2台同時接続とは、Bluetooth接続とドングル接続を同時に行うことができることを意味しています。
              2台同時接続を有効にするにはどうすれば良いですか?
              1. ドングルが接続されていない場合:
              イヤホンがスマートフォンなどのBluetoothデバイスに接続された後、ドングルをホストとなるデバイス (PCやVRヘッドセットなど) に挿入すると、ドングルは自動的にイヤホンと接続されます。
                2. ドングルが接続されている場合:
                - イヤホンを充電ケースに戻し、ケースを開けたままにします。充電ケースの背面にあるボタンを、LEDインジケーターがゆっくり青色に点滅するまで3秒間長押しします。これで、イヤホンはペアリングモードに入ります (この時、ドングルの接続は一度切断されます)
                - お使いのデバイスのBluetoothリストで「Soundcore VR P10」を選択し、接続します。
                - イヤホンがBluetoothに接続されると、自動的にドングルとも接続されます。
                - イヤホンがドングルと接続されない場合は、充電ケースを一度閉じ、もう一度開けてください。
                2台同時接続をしている時、ドングルとBluetooth通信はどちらが優先されますか?
                Bluetoothが優先されます。そのため、Bluetoothデバイスが受信する電話や通知が、ドングルの動作に割り込まれます。 これは、2台同時接続中にも電話や情報を見逃さないようにするためです。
                2台同時接続をしている時、音楽再生と通話はどちらが優先されますか?
                - ドングル側ではなく、Bluetoothデバイス側の音楽や通話が優先されます。そのため、スマートフォンなどのBluetoothデバイスで受信したメッセージや電話、通知は、ドングルの動作に割り込まれます。通話やメッセージ・通知の表示が終わると、自動でドングルの元の状態に戻ります。
                - Bluetoothデバイスが受信するメッセージや電話、通話に割り込まれたくない場合は、Bluetoothデバイスの通知をオフにしておくことをお勧めします。ただし、SamsungやAndroidの一部の機種によっては、通知をオフにしても割り込みを防ぐことができない場合があります。
                パススルー充電はどのデバイスで利用できますか?
                現在、パススルー充電に対応しているのはMeta Quest 2のみです (2022年10月時点)。その他のゲーム機やスマートフォンは、互換性の問題により使用できない場合があります。
                他の機器を充電する場合は、専用の充電ケーブルを使ってください。
                パススルー充電を利用するのに、充電器や充電ケーブルに必要な条件は何ですか?
                現在、パススルー充電に対応しているのはMeta Quest 2の純正充電器と充電ケーブルのみです (2022年10月時点)。
                その他の充電器および充電ケーブルを使用したい場合は、9V/2A以上に対応しているかご確認ください。
                パススルー充電でMeta Quest 2を満充電することはできますか?
                パススルー充電では、Meta Quest 2を約80%までしか充電することができません。
                これは、Meta Quest 2が、消費電力が大きい場合に自動で充電電力を低下させる機能を持っているためです。
                ドングルのUSB-Cポートはデータ転送に対応していますか?
                いいえ。ドングルのUSB-Cポートは充電専用で、データ転送には対応していません。
                パススルー充電は、「Meta Quest 2 Eliteストラップ バッテリー付き」に対応していますか?
                はい、対応しています。 「Meta Quest 2 Eliteストラップ バッテリー付き」は、ドングルを通じてMeta Quest 2を充電することができます。ただし、Eliteストラップのバッテリー残量はMeta Quest 2には表示されません。
                ドングルを充電ケースから出し入れする際に、気を付けるべきことはありますか?
                - 先にイヤホンを取り出してから、ドングルを取り出します。
                - ドングルを充電ケースに入れる時は、ドングルのUSB-Cプラグが上を向いていることを確認し、イヤホンや充電ケースに傷がつかないよう、ケース内のくぼみに収納します。
                ドングルの切り替えとは何を意味していますか?
                VR P10用のドングルを複数用意して(異なるデバイスに接続すると、Soundcoreアプリと複数のドングル (※) を使用してMeta Quest 2、PlayStation 5、Nintendo Switchを切り替えてご使用いただけるということです。
                  ※ ドングル1つはVR P10本体に同梱されていますが、複数利用する場合は別途購入が必要です。
                  ※ Soundcoreアプリは、同時に最大4つのドングルの切り替えに対応しています。
                  ドングルの切り替えに失敗した場合はどうすれば良いですか?
                  ドングルとイヤホンが接続範囲内 (5m) にあることを確認してください。接続の切り替えは、他のネットワークを含め様々な要因に影響されることがあります。
                  また、複数のドングルを切り替えて使用する場合は、通話や音楽再生は行わないでください。
                  ドングルは最大何台のヘッドホンと同時に接続できますか?
                  ドングルは、一度に1台のヘッドホンとしか接続できません。
                  ドングルがVR P10のイヤホンとペアリングできない時はどうすれば良いですか?
                  以下の手順で、ドングルをリセットしてください。
                  1. ドングルを、PCやゲーム機などに接続します。
                  2. ドングルのリセットボタンを、先端が細いもので3秒間長押しします。
                  3.
                  - ドングルのファームウェアバージョンが01.32の場合:正常にリセットされると、LEDインジケーターが青色に1秒間点灯した後ゆっくり点滅します。
                  - ドングルのファームウェアバージョンが01.33以上の場合:正常にリセットされると、LEDインジケーターは赤色に3回点滅します。
                  4. リセットが完了したら、ドングルの電源をオンにしたまま、イヤホンを充電ケースに入れます。ケースを開けたまま、ケースの背面のボタンを3秒間長押しすると、イヤホンとドングルは自動でペアリングします。
                  5. ペアリングが完了すると、ドングルのLEDインジケーターは紫色に点灯します。
                    ご注意
                    ドングルをリセットするためのリセットピンは、本製品に付属していません。スマートフォン用のリセットピンや、その他ご自身でお持ちのものをご利用ください。
                    ドングルのリセット方法を教えてください。
                    1. ドングルを、PCやゲーム機などに接続します。
                    2. ドングルのリセットボタンを、先端が細いもので3秒間長押しします。
                    3.
                    - ドングルのファームウェアバージョンが01.32の場合:正常にリセットされると、LEDインジケーターが青色に1秒間点灯した後ゆっくり点滅します。
                    - ドングルのファームウェアバージョンが01.33以上の場合:正常にリセットされると、LEDインジケーターは赤色に3回点滅します。
                      ご注意 ドングルをリセットするためのリセットピンは、本製品に付属していません。スマートフォン用のリセットピンや、その他ご自身でお持ちのものをご利用ください。
                      VR P10のイヤホンをSoundcoreアプリに接続できない時はどうすれば良いですか?
                      1. イヤホンを、お使いのスマートフォンとペアリングします。
                      2. ご利用中のSoundcoreアプリが最新のバージョンになっていることを確認します。
                      3. Soundcoreアプリを一度閉じ、アプリを再起動させてからイヤホンを接続します。
                      4. スマートフォンが、スマートウォッチなど他のBluetoothデバイスと接続中でないか確認します。他のデバイスと接続している時には、それらの接続を切ってからイヤホンと接続してください。
                      スーパーヒアリングとは何ですか?
                      スーパーヒアリングとは、シューティングゲームでの足音や銃声がよりはっきり聞こえるイコライザーです。Soundcoreアプリで、スーパーヒアリングをオン/オフにできます。
                        ご注意
                        このイコライザーでは低音が除去されるため、他のタイプのゲームには適していません。
                        「ゲームをしながら通話」はどういう機能ですか?
                        Bluetoothとドングルを同時にイヤホンに接続すると、ゲームをしながら通話をしていただくことができるようになります。これにより、Meta Quest 2でゲームをしながらDiscordアプリのボイスチャットやその他アプリ等で友人と会話することができます。
                          また、この機能を有効にすると、Bluetoothデバイスでの通常の通話中に、ドングル側の音楽も同時に聞くことができます。ドングル側の音量は適切なレベルに下げられ、通常の通話に影響を与えないようになります。
                          「マイク」のオン/オフボタンはどのような機能ですか?
                          VR P10のマイクのオン/オフを切り替えるために使用します。 Soundcoreアプリでマイクをオフにすると、ゲーム中や通話中に自分の声が相手に聞こえなくなりますが、相手の声はそのまま聞くことができます。

                          改善しないまたはご不明点がある場合、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。

                          あなたの生活を
                          より快適で、スマートなものに。
                          オンラインストアはこちらから!

                          会員限定特典 (無料)
                          会員登録する
                          • マイルが貯まる・
                            交換できる

                            購入金額に応じて最大10%還元

                          • 製品の保証期間を
                            6ヶ月延長

                            一部製品を除く・延長保証について

                          • 会員ランクごとの
                            限定特典をご用意