「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
新型iPhoneの充電に便利な磁気技術MagSafeとは?
MagSafeと充電技術の進化
iPhoneの充電面での進化
2012年9月 | iPhone 5 | Lightningの採用開始 |
2017年9月 | iPhone 8シリーズ | USB PDとQiに対応 |
2019年9月 | iPhone 11シリーズ | USB-C & Lightning ケーブルをパッケージに同梱 |
2020年10月 | iPhone 12シリーズ | MagSafeを搭載 |
AppleはiPhone 5以降、iPhoneの充電ポートに独自の「Lightning」という端子規格を一貫して採用しています。当初は、iPhoneと充電機器との接続にはUSB-A & Lightning ケーブルが用いられるのが一般的でしたが、2017年に発売されたiPhone 8シリーズからはUSB PDでの充電に対応したことにより、USB-C & Lightning ケーブルとUSB PD対応の充電器を使うと、30分で最大50%まで充電できる急速充電が可能となりました。USB-C & Lightning ケーブルに関する詳細は、以下記事にて紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひご一読ください。
参考記事:なぜiPhoneの充電にUSB-C & Lightningケーブルがおすすめなのか?
またiPhone 8はもう一つ、充電面での大きな進展があったシリーズでした。その進化がワイヤレス充電規格「Qi (チー) 」への対応です。ケーブルを挿すという手間がなく、ワイヤレス充電器にiPhoneをただ置くだけでOKという手軽さは、多くのiPhoneユーザーのガジェット魂をくすぐりました。そしてiPhone 12シリーズではその進化形である「MagSafe (マグセーフ) 」が初搭載されました。
MagSafeを搭載することで、内蔵する磁石を用いて充電器やケースがiPhoneにピタッとくっつきます。MagSafe対応の充電器であれば磁力でiPhone本体に固定することができるため、位置のずれを心配することなく安定してワイヤレス充電ができるようになりました。
USB PDとMagSafe――この2つは、最新のiPhone 13シリーズでも採用されている注目の充電技術テクノロジーです。
MagSafeを利用するメリット

ワイヤレス充電の弱点と言えば、充電器の位置ズレ。iPhoneが正しい位置でワイヤレス充電器に置かれていないと充電が進まず、充電していたつもりができていなかったということはよく起こります。しかし、MagSafe対応のiPhoneであれば専用のワイヤレス充電器を強力な磁力で固定できるため、安定した充電を行うことができます。またMagSafeは従来のワイヤレス充電の2倍となる最大15W充電に対応しています。
Ankerのマグネット対応ワイヤレス充電器シリーズ Anker MagGoシリーズ

Ankerグループでは、MagSafe対応のiPhoneに強力マグネットで‘ピタッ’とくっつく「Anker MagGoシリーズ」を展開しています。モバイルバッテリーや充電ステーション、アクセサリーなど、MagSafe対応のiPhoneに使用できる様々な製品を展開しています。
Anker MagGoシリーズの詳細はこちら以下では、MagGoシリーズの中でも人気の高いモバイルバッテリーとワイヤレス充電器から一部製品をご紹介。カラーバリエーションも豊富なので、お好きな色を手にとって確認したい方はお近くのAnker Storeへぜひご来店くださいませ。
ワイヤレス充電機能搭載モバイルバッテリー

外出先でワイヤレス充電 & iPhoneスタンドとしても◎
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)
強力マグネットでズレずにピタッとくっつく、マグネット式ワイヤレス充電を搭載したモバイルバッテリー。片手に収まる薄型デザイン & 折りたたみスタンドも搭載し、充電中でもiPhoneを快適に操作できます。
※本製品は最大7.5Wのマグネット式ワイヤレス充電に対応しています。MagSafe規格の15Wではありません。
製品詳細を見る Amazonで購入
10000mAhの大容量モデルでお出かけ先でも安心
Anker 633 Magnetic Battery (MagGo)
上述の「Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) 」の2倍の10000mAhを搭載した大容量モデル。前モデルの2倍となる、iPhone 13を約2回充電可能な10000mAhの大容量ながらも、薄さ約1.8cmとiPhoneに装着しても握りやすいコンパクトデザインを実現しました。
※本製品は最大7.5Wのマグネット式ワイヤレス充電に対応しています。MagSafe規格の15Wではありません。
製品詳細を見る Amazonで購入ワイヤレス充電器

2つの機器をこれ1台で充電
Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo)
マグネット式ワイヤレス充電とパッド型ワイヤレス充電が1つになった2-in-1モデル。一般的な350ml缶より約40%小さいコンパクト設計で、デスクやベッドサイドでのご利用におすすめです。
製品詳細を見る Amazonで購入
1台で家でも外でも快適にワイヤレス充電
Anker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)
マグネット式ワイヤレス充電器とパッド型のワイヤレス充電器、さらに取り外して使えるモバイルバッテリーの機能を兼ね備えた3-in-1のワイヤレス充電器。スタンドに設置しておくだけでモバイルバッテリーにも充電されるため、充電忘れの心配がなく、いつでも気軽に持ち運べます。
製品詳細を見る Amazonで購入
デスク周りをすっきり整理!
Anker 637 Magnetic Charging Station (MagGo)
8台の機器を同時に充電可能な8-in-1モデル。コンパクト設計かつ背面にまとめた差込口により、デスクをスッキリと整理できます。さらに最大65W出力対応のUBS-Cポート搭載で、ノートPCやスマートフォンなど幅広いUSB機器への急速充電にお使いいただけます。
製品詳細を見る Amazonで購入iPhone 13シリーズの登場で、注目が集まるMagSafe対応製品。今回ご紹介したAnker製品がお持ちのiPhoneの充電をより便利にする一助となれば幸いです。
RECOMMEND
編集部のおすすめ
PICKUPS
ピックアップ記事
あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!
ANKER
MAGAZINE
「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
Empowering Smarter Lives
アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。